⭐プレスリリースを配信しました⭐
お知らせ 先日このブログでもご紹介していた 凸版印刷×ハイフライヤーズの 【ID-Watchy】の実証実験⌚✨ @Press様、PR Times様より、 プレスリリースを配信いたしました✨ https://www.kiitos-kids.net/press/ この革新的なシステムが広く 一般的に浸透すれば、 子どもの生命に関わる悲しい事故を 未然に防ぐことに繋がると信じています。 保育園、幼稚園、小学校進学以降。 各施設内のみならず、地域全体で 子ど ...
キートスは全保育室に○○がある?!
スタッフ 今日、11月15日は「七五三の日」。 現代のように、医療が発達していなかった時代に子どもの健やかな成長をお祈りするための行事として行われていた七五三の儀式。 子どもが無事に育っていることへの感謝を伝え、また、これからの成長を願う意味があります★ 子どもの着物姿を目にすることが楽しみです♪ なぜ保育園にwebカメラ? キートスでは、 施設内の全保育室、廊下、階段に webカメラを設置しています📷✨ これも子どもたちの安全を 守るための1つ! 完全に死角が無 ...
子どもの生命の安全を守るために。
スタッフ 11月の和風月名は「霜月」。由来は諸説あるそうですが、面白いものをご紹介します🍂 一説ではその年の収穫を神に感謝してから口にする行事が行われていたことから「食物月(おしものづき)」と呼ばれ、そこから転じて「しもつき」になったと言われているそうですよ★ 実証実験を行なっている最中です★ 先日Instagramでも お知らせをしていた 「ID-watchy(アイディーウォッチ)」 「RFIDタグ」 についてご紹介です! このツールは 子どもたち ...
成長し合える環境がここにはあります!
スタッフ 先日は成田市にて強盗殺人未遂事件、昨日は千葉市稲毛駅付近にて刃物を持った不審人物の目撃情報がありました。 キートスでは戸外活動を控え、十分な警戒を行なっています。 ご近隣にお住まいの方も外出の際だけでなく、ご在宅時も戸締り等十分ご注意くださいね⚠ ★キートスの連携★ 今日はキートスの姉妹園同士の 連携についてご紹介します💗 キートスは成田市に3園、 千葉市に7園で合計10園あります★ この姉妹園の数と 園同士の連携がキートスの強み✊🔥 毎週1回、10園の園長・各部の部 ...
キートスには全国から○○が集まります!
スタッフ こんにちは。 キートススタッフです。 ついに11月を迎えましたね! キートスの保育園では「ハロウィンパーティー」が終わり、あっという間に保育園が「紅葉」や「さつまいも」など秋一色になっていますよ🍁✨ お外に出るのが心地よいこの季節。たくさん子どもたちと公園やお散歩にでかけ、季節を楽しみたいと思います🍂 キートスの職員について♡ 今日は、キートスの職員について のご紹介です❤️ キートスは千葉(千葉市/成田市) にある保育園です🦁 現在は約170名の職員が在籍しています🤝 そのたくさ ...
とてもありがたい出来事が!💗
スタッフ 先日、千葉市より「感染性胃腸炎に罹患する方が増加している」との周知がありました。 また、9月から10月にかけて、1歳~7歳の腸管出血性大腸菌感染症の発症報告も増えているとのことでした。 腸管出血性大腸菌感染症は、菌の成分により様々な分類がありますが、有名なものは「O157」です。 寒くなってきた時期の胃腸炎というと、ノロウイルスを思い浮かべる方も多くいらっしゃると思います。 どちらも手指や食品を介して経口感染します。 加熱不足のお肉を食べることで感染するイメージも強いですが、生鮮野菜や貝類での感 ...
🌸Unipos社主催「すごい仕事の舞台裏大賞2021」授賞式🌸
スタッフ こんばんは。 株式会社ハイフライヤーズ キートススタッフです。 急に寒くなりましたね🍂 皆様はご体調大丈夫でしょうか? 季節の変わり目で衣服の調整も難しいですよね。 子どもたちとめいっぱい遊ぶキートスの職員たちはまだ半袖が多く、保護者の方から「寒くないんですか!?」と驚かれることもしばしばです😂✨ 子どものお洋服の目安は大人の洋服マイナス1枚と言われています。 あまり厚着をしすぎると、体温調節機能の発達を阻むことにも繋がるそうです。羽織ものなどで調整できるようにすると良いですね 本日は、Unip ...
保育士だってお洒落できます!
スタッフ こんばんは。 株式会社ハイフライヤーズ キートススタッフです。 秋といえば「食欲の秋」!ですが、「食欲の秋」の意味や由来をご存じですか?秋は、栗やさつまいも、梨、ぶどう、そして私たちの主食になっている米など、旬な食材が多く食欲をそそられます。由来は「これらを食べる楽しみこそ醍醐味だ」といった意味合いの言い回しから言われています。是非これらの由来や意味を子どもたちに教えながら、今後「秋について」触れてみてはいかがでしょうか。 今日はキートス職員の 勤務時の服装のご紹介で ...
【ビッグニュース!】ハイフライヤーズが○○賞を受賞しました🎊
スタッフ こんばんは。 株式会社ハイフライヤーズ キートススタッフです。 先日、キートスにおいしい食材を提供してくださっているオイシックスさんから、キートス全園に、「稲穂」をいただきました!なかなか「稲穂」を見る機会がないので、子どもたちは大喜びでした😄🙌今後食育活動として、活用させていただきたいと思います✨ 💕嬉しいお知らせです💕 今日は嬉しいビッグニュースの お知らせです🥰 キートスでは、 「Unipos(ユニポス)」 というアプリで、 職員同士が感謝の気持ちを 送り合って ...
お悩み相談専門の部署が存在?!
スタッフ こんばんは。 株式会社ハイフライヤーズ キートススタッフです。 だんだんと肌寒くなってきましたね!毎年10月8日頃は「寒露」だそうです!「寒露」とは、露が冷たく感じられる頃、冷たい露が野草に付く頃という意味で、露が冷気によって凍りそうになる頃のことを言うそうです。これからどんどん気温が下がり寒くなるので、皆さんも体調には気をつけましょう💪 カスタマーサポートセンターとは? キートスには、 保護者の方のお悩み相談専門の部署があります✨ 保育園ではなかなか珍しい 園とは独立したサポート ...
【保育園を探している方必見!】おむつ代が無料な保育園!
スタッフ こんばんは。 株式会社ハイフライヤーズ キートススタッフです。 皆さんは「紅葉」と「楓」の違いをご存知ですか? モミジを漢字で書くと「紅葉」が一般的ですが「黄葉」と書く場合もあり、この場合は字が示す通り、赤く染まる葉を「紅葉(こうよう)」、黄色に染まる葉を「黄葉(こうよう、おうよう)」として区別します。なおこの場合、褐色に変化する葉は「褐葉(かつよう)」と呼ばれます。 ただ実際には、これらを総称して「紅葉(こうよう、もみじ)」と呼ぶのが一般的となっています。 この説明からも分かる通り、「もみじ」 ...
【自宅にいながら保育園を見学できる?!】キートスのリモート園見学!
スタッフ こんばんは。 株式会社ハイフライヤーズ キートススタッフです。 9月7日に、厚生労働省より「小学校休業等対応助成金」制度を再開する旨の発表がありました。この制度は昨年令和2年度にも実施されており、今年度は令和3年8月1日〜12月31日までに取得した休暇が対象となるそうです。対象者は「子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給(賃金全額支給)の休暇 (労働基準法上の年次有給休暇を除く。)を取得させた事業主」とされていますが、労働者が直接申請できることとする対応も行う予定との ...
自分の生活に合わせた働き方が出来る⁈
スタッフ こんばんは。 株式会社ハイフライヤーズ キートススタッフです! 先日の子どもたちとの会話をご紹介します! 給食の時間に、お友達が落としてしまった食器を拾い、新しいものに取り替えようとする保育者を見た3歳のMちゃんが、「せんせい、Hくんを助けてくれてありがとう!」と笑顔で一言💕 最近日に日におしゃべりが上手になる姿に喜びを感じていたら、お友達のことにもお礼を伝えてくれるほど優しい気持ちが育っていました👏 保育者として、こんなに嬉しいことはないと感動とやりがいを感じた瞬間でした😊 本日は、キートスの ...
SNSで◯◯◯な情報を更新?!
スタッフ こんばんは。 株式会社ハイフライヤーズ キートススタッフです。 9月23日は秋分の日です。 みなさん、秋分の日がなぜ祝日なのか、ご存知でしょうか?国民の祝日に関する法律(通称、祝日法)によって制定された祝日で、「祖先をうやまい、亡くなった人々をしのぶ」日と定められています。もともと、歴代の皇族を祀る「秋季皇霊祭」を行う祭日であったことに由来し、1948年に国民の祝日となりました。 秋分とは、昼と夜の時間がほぼ同じになる日のこと。秋のお彼岸の中日にあたり、この日を境に昼は短く、夜は長くなっていきま ...
キートスで利用している社内ツールをご紹介!
スタッフ こんばんは。 株式会社ハイフライヤーズ キートススタッフです。 9月20日は敬老の日ですね。「敬老」という字から想像できるように、敬老の日とは「お年寄りを大切にしよう」という意味が込められた日本国民の祝日です。敬老の日のルーツは兵庫県北播磨で、当時の村長さんが「お年寄りを大切にして村の発展のための知恵を借りよう」と提唱し、敬老会を開催したことが発祥とされています。敬老の日が9月15日だった理由は諸説あり、先ほどの「敬老会の開催日が9月15日だったから」というものや、「聖徳太子が大阪の四天王寺に悲 ...
入社1年目で30万円相当の待遇が受けられるって本当?!
スタッフ こんばんは。 株式会社ハイフライヤーズ キートススタッフです。 先週、千葉県の緊急事態宣言期間が9月30日まで延長されましたね。これに伴い、千葉市からの登園自粛要請期間も延長されることとなりました。保護者の皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。長く終わりの見えないコロナ禍に疲れや不安も溜まりますよね。ご心配事やお問い合わせなど、先日ご紹介した「キートス子育て相談窓口」でも承っておりますので、抱え込まず、お気軽にご連絡くださいね。 ✨初任給 ...
妊娠中・子育てのお悩みゆっくりお話しませんか?
スタッフ こんばんは。 株式会社ハイフライヤーズ キートススタッフです。 先日9/1は防災の日でした。 キートスでは防災の日にちなんだ特別給食『切り干し大根のみかん和え』(災害時に備えた非常食の献立)を提供。意外な組み合わせでしたが、子どもたちはモリモリ食べてくれました。 地震や大雨の多い災害大国日本で暮らす上では、切っても切り離せないのが災害への対策。長引くコロナ禍も重なり、ますます災害時の対応が難しくなっています。 ご自宅やご勤務先の近くの「避難場所」は皆さんご存知でしょうか? いざという時のために、 ...
キートススタッフから内定者にリモートでお祝い㊗️
スタッフ こんばんは。 株式会社ハイフライヤーズ キートススタッフです。 8月末まで、千葉県にも緊急事態宣言が発令されました。 キートスも含め、保育園は引き続き感染防止対策を施しながら開園いたします。 保育園という施設の特性上、「密」を避けることは難しい場面も多くございますが、出来る限りの対策をしてまいります。 園では換気・消毒とこまめな手洗いを実施しています。 制限のある生活が続きますが、ぐっと堪えて一人ひとりが改めて気持ちを引き締め、対策に繋がる行動をとっていきましょう💪🏻 ...
🏮お祭りシーズン到来!子どもたちが楽しめるキートスの夏祭り🏮
スタッフ こんばんは。 株式会社ハイフライヤーズ キートススタッフです。 以前こちらの記事(水遊び)でもご紹介した「暑さ指数」は、1954年にアメリカで提案された、【人体と外気との熱のやりとり(熱収支)】に着目した指標です。 気温だけで決まる数値ではなく、人体の熱収支に与える影響の大きい ①湿度、 ②日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、 ③気温の3つが基準となっています。 お休みの日に子どもたちと何をして遊ぼうか? という際には、 ご家庭でもぜひこちら (https://www.wbgt.env.go ...
キートスの嬉しいサービス✨歯科健診だけでは無くフッ素代負担します✨
スタッフ こんばんは。 株式会社ハイフライヤーズ キートススタッフです。 先日、東京オリンピックの開会式で話題を呼んだ「ピクトグラム50個の連続パフォーマンス」一度見たら目を離せない極上パフォーマンスが話題になりましたね。 保育園では『オリンピックおうちでみたよ、せんせいみて〜』とピクトグラムマークを披露してくれる可愛い子どもの姿が見られました。 🦷歯科健診のご紹介🦷 本日は、先日千葉市のキートス各園で行なった 歯科健診の際の【フッ素塗布無料サービス】 についてのご紹介です✨ 以前もご紹介し ...