こんにちは!かい園長です!
今回は『春ならではの子どもたちの様子』を紹介させていただきます😊🌷🌸
【桜の花を見せてあげると…】
先日、園に向かう途中、近所の桜の木の下を通ると、満開だった桜が少しずつ散り始めていて、地面には舞い落ちた花びらが広がっていました。
その中に、形のきれいな花が“ぽとん”と落ちているのを見つけたんです🌸✨
「これは子どもたちにも見せてあげたい!」と思い、そっと拾って園に持っていきました。
子どもたちに見せると、「うわぁ、さくらだ!」「これ欲しい!」と大喜びで、嬉しそうな姿が見られました🙌
その中で、ある女の子がぽつりと呟いたひと言が、とても印象的でした。
「今年はお花見行けなかったから、ママにも見せてあげたいな〜」と、キラキラした目で話してくれたのです👧✨
その言葉に、春の日差しのような温かさが胸に広がりました。
自分の喜びを大切な人と分かち合いたい、きれいだと思ったものを誰かにも見せたいという純粋な気持ち。
そんな子どもたちの姿から、私たちもたくさんのことを学ばせてもらっているなぁと、改めて感じました💭🌸
【先取りの季節…?】
別の日、外遊びの時間に園庭に出ると、子どもたちがチームごとにしっぽ取りゲームをして遊んでいました🏃♀️💨
春の陽気が心地よく、私も子どもたちに負けじと一緒に駆け回って遊びました!
しばらくして休憩していると、一人の子がそっと近づいてきて、一緒に座ってひと言。
額に手を当てながら、真剣な表情で「…あっつい、もうすっかり夏だね…」と😂☀️💦
その言い方がなんとも真面目で面白くて、思わず笑ってしまいました。
「まだ春になったばかりだよ?夏になったらもっと暑いよ」と伝えると、
『じゃあ夏になったら…もう終わりだよ…』と頭を抱える姿が、とっても可愛らしかったです🧑🤦♂️✨
日中は過ごしやすい気温になってきましたが、本格的な夏が来ると外遊びが難しくなる日も増えてきます。
だからこそ今のうちに、外での遊びをたっぷり楽しんでいきたいですね😊🙌
今回の『春ならではの子どもたちのエピソード』いかがでしたか?
子どもたちのつぶやきや行動には、驚き・笑い・感動が詰まっていて、その小さな気づきの中にたくさんの優しさや発見があることを、改めて実感しました😭🌱
これからも、季節ごとの子どもたちの可愛いエピソードを継続してお届けしていきますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね!