こんにちは!かい園長です!
今回は『新年度のご挨拶と、新年度に入ってからの園の様子』についてご紹介します!
春の暖かな風とともに、新年度がスタートしました🌸✨
今年もたくさんの子どもたちと一緒に、楽しく充実した一年を過ごしていきたいと思います!😊🙌
この春、新しく仲間入りしたお友だちも多く、初めての保育園生活に胸を躍らせている子もいれば、ちょっぴり不安そうな表情を浮かべている子もいます。
朝の登園時に泣いてしまう子も少なくありませんが、それは『新しい環境に一生懸命適応しようとしている証』だと思います🤔✨
お父さん・お母さんと離れるのが寂しくて涙がこぼれてしまっても、少しずつ園での時間を過ごすうちに、おもちゃで遊んだり、お友だちと一緒に何かをする楽しさを感じるようになります👏✨
ある子どもは、最初はお母さんと離れるのが辛くて大泣きしていましたが、先生に抱っこされながら少しずつ園内の様子を眺め、気づけばおもちゃに手を伸ばして遊び始めるようになりました!😭🙌
朝の「いってきます」の時には涙が出ることもありますが、「お便りや先生からのお話を聞くと、保育園を楽しめている瞬間もあるんだと分かってありがたいです!」という保護者の方の声を聞くと、私たちもホッとします😊
お子さん一人ひとりのペースを大切にしながら、少しずつ「保育園は楽しい場所だ!」「また明日も来たい!」と思ってもらえるよう、サポートしていきたいと思います!
新年度は、子どもたちだけでなく、私たち職員にとっても新たなスタートです!🙌
今年度は、キートス全体で11名の新入社員が入社しました✨
新しい仲間を迎え、フレッシュな風が園にも吹き込まれています!
新しい環境になったのは、大人も子どもも同じ。
だからこそ、子どもたちの気持ちに寄り添いながら、一歩ずつ歩んでいきたいと思います。
保護者の皆さまにとっても、お子さんの新しい生活が始まり、不安や戸惑いがあるかもしれません。
「うちの子、大丈夫かな?」「泣いていないか心配…」など、気になることがあれば、遠慮なく園の職員にご相談ください🙇♂️
お子さんの成長を一緒に見守りながら、「また明日も来たい保育園」を目指して、これからも頑張っていきます!
今年度も『かい園長のつれづれ日記』をどうぞよろしくお願いいたします!🌸✨